介護保険サービスを初めて使う時、ケアマネ(ケアマネジャー、介護支援専門員)をどう決めるのか気になります。
ニュース記事などで書かれている事とは違って、現実的にはケアマネは選べません。まずは紹介されたケアマネに担当に付いてもらう事になります。
今回は利用者や利用者の家族の立場を含めて、考えていきます。
目次
ケアマネは選べない
介護保険サービスを使う時は、ほとんどの場合ケアマネが必要になります。例外は利用者自身がケアプランを立てて、介護保険サービスを使う場合です。
ケアマネを選ぶ際は、役所から連絡先の資料を取り寄せて、片っ端からアポを取る。そんなイメージがありますか?
実際にはそうではありません。ケアマネは実質的に選べないからです。
口コミや噂で選ぶ
知り合いや友人を通して「ケアマネなら◯◯さんが良いよ。」、「◯◯事業所の雰囲気が良いよ。」などの口コミや噂はあるかも知れません。
そういった口コミや噂で、意気揚々と連絡してみたら「定員いっぱいで受けられません。」という事が良くあります。
皮肉な事に良い口コミや噂があればあるほど、定員いっぱいで受け入れ不可、という可能性が高いです。
人柄で選ぶ
前項でも述べた通り、評判のいいケアマネほど、多くの利用者を抱えています。しかも例え評判が良くないケアマネでも、定員いっぱい利用者を抱えているのは当たり前です。
これから何年もお世話になるケアマネだから、人柄が良いといいな。相性の良いケアマネがいいな。と思うのが人情です。
何人かのケアマネに会って、良い人に決めよう。理想はそうですが、現実的ではありません。
ケアマネを選べないサービスもある
介護保険サービスの制度上、ケアマネを選べないサービスもあります。「あのケアマネが良いのに。」と思っていても、制度上決まっているのです。
- 施設(特養・老健など)
- 地域密着型サービスの一部(小規模多機能やグループホームなど)
以上のサービスは制度上、ケアマネを選べません。そのサービスを提供している職員がケアマネになります。
選り好みしている時間の余裕はありますか?
現実的には、今すぐにでもサービスを使いたいのに、人柄や相性を選ぶのに割く時間はないのです。
実際に会ってみて普通に話ができるケアマネであれば、すぐに担当についてもらいましょう。そしてすぐにケアプランを立ててもらいましょう。
例えば「リハビリをやりたい」。という希望があるとします。ケアマネがリハビリを行っている事業所に連絡をして、予約をして、はいおしまい。という訳にはいきません。
なぜなら主治医意見書が必要だからです。
ケアマネであっても、現場でリハビリを行うリハビリ職員(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師)であっても、医師の指示書が無ければ、リハビリのサービスを提供する事ができません。
主治医意見書は医師が作成します。一週間で作成してくれたら「超」早いです。のんびりしている医師だと一か月以上かかります。
また、リハビリ、と一言で言っても
- 自宅でリハビリをするのか
- 施設等に通ってリハビリをするのか
- 週に何回リハビリをするのか
で利用料金も違ってきます。
医師の指示なしで、リハビリを受けられないのです。
良いケアマネは存在する
良いケアマネは確実に存在します。しかしあなたにとって良いケアマネとは何でしょうか?えてして「自分にとって都合の良いケアマネ」ではありませんか?
自分にとって「都合の悪い事を言うケアマネ」が、実はあなたの事を思って(あなたの真のニーズを見抜いて)、ケアプランを立てているかも知れません。
まずはケアマネを信じる事。そして時間の許す限り話し合う事です。裏を返せば話し合えない、決めつける・押し付けるケアマネは良いケアマネとは言えないです。
良いケアマネに当たる裏技
良いケアマネは無数にいます。口コミや噂で普段から情報を仕入れておけば、良いケアマネがどんな人なのか見当がついてくるでしょう。
口コミや噂での有力な情報源として
- 町内で顔が広い人(民生委員、町内会の役員)
- 実際に介護保険サービスを使っている人(利用者や家族)
などが考えられます。
しかし最も良いのは、「良いケアマネを探す」という発想ではなく、担当になった「ケアマネの良い所を探す」ようにする事です。
まとめ
ケアマネは担当利用者の定員があり、たいていの場合は定員いっぱいです。だから複数のケアマネを比較して選びたくても選べません。
どうしても我慢できない、付き合いきれない場合は、ケアマネの交替を申し出る事もできます。だからはじめから力を入れすぎず、期待しすぎず、お付き合いするのが良いです。