ケアマネ試験合格発表前の心構え、疑問点まとめ

ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)の「合格発表前後に合格に関わる疑問」について、答えていきます。

合格発表日:2023年11月25日(金)
全て筆者の居住する神奈川県での例(2016年)になります。各自治体によって対応が異なります。参考程度にして下さい。

合格通知

合格通知はいつ届くの?

合格発表当日に普通郵便で届きます。だからいつもの配達の時間帯に配達されます。

速達でも書留でもありません。だから呼び鈴で呼ばれて配達員から手渡しされる事はありません。印鑑も不要です。

ただし合格発表日当日に配達されるよう、「日付指定郵便」となっています。合格発表日前に届いたら意味ないですからね。

不在でも投函されます。郵便局に通知のはがきが戻ることはなく、不在で郵便局に取りに行く必要はありません。

どんな形で届くの?封書?はがき?

通知は「はがき」です。もちろん配達員に見られないよう、貼り合わせのはがきです。

自分で剥がして中を確認します。

念のため、自分宛かどうか確認しましょう。他人のはがきで開けてしまったら合格でも不合格でもうれしくないですね。

貼り合わせのはがき全てに共通していますが、雨などで濡れている時は、完全に乾いてからはがして下さい。

濡れたまま剥がすと悲惨な事になります。紙が変な所から剥がれて、中が見られなくなってしまいます。合格通知はがきの例

合格通知はがきには何が書いてある?

まず冷静になって、宛名が自分宛か確認しましょう。それからはがきを剥がしましょう。

はがきを剥がすと中に書いてあるのは主に、

氏名・受験番号・合否・合格基準点・自分の得点

です。

その後の研修について(日程や受講料金等)は、一切書かれていません。

合格通知と手続き書類が届くの?

シンプルに合格通知のみです。手続書類等は一切ありません。

手続き書類は、数日後大きな封筒で郵送されてきます。

合格通知は紛失しても大丈夫?

合格通知は研修受講手続きには使いません。紛失しても研修の受講はできます。

スポンサーリンク

当日の合格発表

合格発表のホームページにアクセスできない

発表日時は大丈夫?

2018年の合格発表は12月4日(火)となっています。発表時刻ついては明記されていません。

自治体によって発表時刻は異なります。午前中の自治体もあれば、午後の自治体もあります。日付が変わった瞬間に発表される事は無いようです。

合格発表日が迫ったら試験結果のページを、まめに確認してみましょう。もしかしたら時刻が記載されるかも知れません。

アクセスが集中している

アクセスが一時的に集中しているとページが表示されません。英文でエラーコード「503」等が表示されるようだったら、アクセスが集中しています。

ブラウザーの「更新ボタン」を押すか、時間を置いてアクセスするしかありません。

合格発表の時間が公表されていないのは、アクセス集中によるトラブルを避けるためかも知れません。

ネットの発表とはがきの通知、どちらが早い?

大抵の地域では「ネットでの発表」で合否を知るのが早いと思われます。

郵便の配達が朝1番の便でいつも届く所だと、はがきの通知の方が早い可能性があります。

ネットでの発表時刻は公開されていません。

合否の確認

合否の電話問い合わせはしていいの?

主催者の連絡先はありますが、合否の問い合わせについては受付していません。

合格発表当日に電話対応していたら、通常の業務が成り立たずパニックになりますからね。

大学入試のような合格発表掲示板はあるの?

大学入試のような合格発表の掲示板はありません。記念撮影はできないし、胴上げもできません。

最近は新型コロナウイルスの影響で、それどころではありませんね。

合格しているはずなのにネットに番号が無い!

掲載希望にしたかな?

ケアマネ試験当日のアンケートは覚えていますか?

マークシートに合格者一覧への受験番号掲載(開示)を「希望する」・「希望しない」を選択したはずです。無記入だと「希望しない」扱いとなります。

「受験番号掲載を希望しない」だと、合格していてもネットに番号は掲載されません。

アクセスする場所が違う

受験番号は区切られて掲載されていて、自分の受験番号が含まれるpdfファイルをダウンロードする形式になっています。

1000ずつだったり、5000ずつだったりとまちまちです。

ちょっと焦るのですが、冷静になって自分の番号を確認して、範囲内にあるページにアクセスしてダウンロードしましょう。

受験生が激減した2019年以降は、一つのpdfファイルにまとめられています。
PCでpdfファイルを開くには専用ソフトが必要です。開いて閲覧するだけなら、料金はかかりません。

残念な場合もある

以上のような心当たりがないにも関わらず、番号が見つからない場合は、残念ながら不合格かも知れません。

はがきの到着を待ちましょう。

このような場合はどうする?

はがきが届かない

合格発表の日に通知のはがきが届くはずなのに、届かない。という事もあり得ます。

まずは落ち着いて郵便受けの周りを見る

郵便受けの周りを見て、近くに落ちていませんか?新聞や他の郵便物に挟まっていて、見つけにくい状態かもしれません。

郵便受けの見えない所に、挟まっていて取りにくかったり、見えにくかったりしませんか?

配達員が入れたつもりだったけど、しっかり入っていなくて、外に落ちていませんか?

風で飛ばされて、落ちていませんか?

郵便事故?

わずかな確率ですが、郵便事故といって郵便局側で紛失してしまう事があります。

郵便局に問い合わせると、問い合わせには応じてくれますが、普通郵便なので補償まではしてくれません。

試験実施団体に相談するか、後日届く書類の到着を待ちましょう。

他に配達員が配達先を間違えた可能性もあります。集合住宅だとありがちです。

あまり考えたくないですが、いたずらによる紛失もあります。

合格しているはずなのに!

自己採点では合格しているはずなのに、不合格だった。という話を聞きます。

自己採点はあくまでも目安です。採点者が採点し合否を決定します。

本番の緊張でマークミス(受験番号、マークのズレ・過不足等)があったかも知れません。

また試験終了後、毎回のようにネットでは「第○○問の問題は不適切問題だ」と話題になります。しかし受験者側の訴えで修正され、合格したという話は残念ながら聞いた事がありません。

通知の結果が全てであり、結果が覆る事は無いと考えましょう。

まとめ

合格発表で気になる点と答えをまとめました。

合格発表日、自宅でじっくり結果を見られる方は、合格発表のページを開いて待ちましょう。アクセスが殺到してもいくらかアクセスしやすくなります。PCとスマホの両方で確認できるといいですね。

そして郵便受けの周りを念のため確認しましょう。ふたが開きっぱなしだと、はがきが飛んでいってしまうかも。

体調は万全に!でなくてもいいですが、落ち着いて確認できるよう環境を整えましょう。

吉報が届くといいですね!

合格

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事