ケアマネ実習記録用紙に記録した実例

B!

神奈川県のケアマネ実習では、「実習記録用紙」に実習を記録し、指導者のコメントをもらいます。こちらは実習指導者にも見てもらう記録です。分かりやすい内容で、丁寧な字で書きましょう。

実習記録用紙の表側。4つの段があり、場面ごとに記入します。

あらかじめコピーしておく

実習記録用紙は実習に入る前にあらかじめコピーをしておきましょう。

うっかり書き込んでしまった場合は、ワード等で似た書式を作るか、研修仲間にコピーさせてもらいましょう。

実習記録用紙はこちらからダウンロードできます。
training_record
2016年の神奈川県での研修で使われた書式を参考に作っています。
スポンサーリンク

実習記録用紙の記入例

各記録の実例を挙げます。あくまでも「このように書きましょう」ではなく「このように書きました」という一例です。

実習記録用紙には日時記入欄がありますが、ここでは省略します。

各欄には半分以上記入するようにしましょう。かといって大きく字を書いてスペースを稼ぐのはダメです。常識的な字の大きさ(大学ノートに書くような大きさの字)で書きましょう。

「事前の実習目標設定」は実習生自身で決めます。その実習で解決しやすい目標、つまり達成しやすい目標を設定しましょう。

新規相談の受付

場所と内容

居宅介護支援事業所・インテーク

事前の実習目標設定

インテークの実際の取り組み方と説明の仕方を学ぶ

理解できた事や見習いたい事

新規相談は本人や家族からだけでなく、地域包括支援センターから回ってくる事がある。

書類の内容は全て口頭で説明する必要は無く、ポイントを押さえて説明する。

必要な書類はあらかじめ用意している。

指導者コメント

様々な方面から新規相談があります。介護保険制度に詳しい人は少なく、十分に説明できる事が必要です。

初めての顔合わせでは信頼関係を築く事が第一です。丁寧に対応する事を心掛けましょう。

モニタリングの一種としてデイケア見学

場所と内容

◯◯デイケアサービス(介護老人保健施設)・モニタリング
※実質は施設見学でした。

事前の実習目標設定

デイケアの特徴であるリハビリの実施状況を確認する。

どんな利用者に薦められるのか想定して見学する。

理解できた事や見習いたい事

主に集団リハビリを見学する。30分間体操を続けているため、体力的に充実している利用者や、目的意識が高い利用者に向いていると分かった。

指導者コメント

ケアプランの具体的な目標や利用者の思いを引き出し、支援者との共有が重要です。

個々にメニューの組み立てもあります。目標設定に近づけるように、定期的に評価も行われています。

利用者宅でモニタリング

場所と内容

利用者宅、モニタリング

事前の実習目標設定

夫婦二人暮らしで、二人ともモニタリングの対象。短時間でどのように情報収集しているのか、確認する。

理解できた事や見習いたい事

一度で多くの情報を得ようとしているのではなく、今までの面接等で得た情報を合わせ、今回改めて確認すべき点を確認していた。

たまたまテーブルに置いてあった薬袋より、本人の通院目的や服薬状況が確認できた。

指導者コメント

得た情報を整理し新たな課題が生じていないか、会話しながらも客観的に評価していく必要があります。

観察力や洞察力を身に付けていきましょう。

サービス担当者会議

場所と内容

利用者宅、サービス担当者会議

事前の実習目標設定

利用者本人とのニーズの汲み取り方、会議の進め方を学ぶ。

理解できた事や見習いたい事

まず今回の会議の目的を述べ、各担当者の自己紹介をした。

事前にある程度本人や他事業所と打ち合わせ済であり、会議は最終的な確認と同意という場だった。

最後に次回の開催予定日を打ち合わせた。

指導者コメント

限られた時間内で、情報や支援の方向性の共有を図るため、事前に計画書の配布を心掛けています。

まとめ

実習記録用紙は、実習担当者も見て記入もします。分かりやすい内容、読みやすい字で書きましょう。

実際の記録より概要を掲載しています。実際の記録用紙に書いた、書かれた文字数はもっと多いです。

あくまでも参考用としての一例です。このように書けば正解、という訳ではありません。今後の実習記録の参考にして下さい。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから